水素水の効果を徹底検証

水素水の可能性~医療編~

水素水と病気についての研究

2007年に日本医科大学の太田教授らが学術論文「水素がヒドロキシラジカルを選択的に還元する」を発表してから、医学界では水素水に注目が集まっています。 そもそも細胞伝達物質や免疫機能が人体の老化の原因だとされており、過剰なストレスが引き起こす疾病のことを「活性酸素病」と呼んでいます。
活性酸素病のなかには、糖尿病・アルツハイマー・リウマチをはじめとした非常に身近な病気が多く、医療機関でも水素水の活用法が研究されているのです。

<活性酸素病一覧>
脳神経 パーキンソン病・アルツハイマー・ALS・てんかん
白内障・未熟児網膜症・網膜鉄錆症
呼吸器 慢性気管支炎・肺気腫・成人呼吸窮迫症候群
循環器 高血圧・狭心症・心筋梗塞・虚血性不整脈
消化器 各消化器系臓器の炎症・脂肪肝
腎臓 糖尿病・腎不全・尿毒素
その他 がん・SIRS・AIDS・プリオン病・糖尿病・アレルギー・リウマチなど

水素水の有用性データが発表されている病気・疾患

心筋梗塞・Ⅱ型糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・虚血再灌流障害・学習/記憶能力の低下予防・脳梗塞・パーキンソン病・ミトコンドリア病・リウマチ・二日酔いなど。
→水素水とパーキンソン病の研究
→水素水と動脈硬化・心筋梗塞の研究

水素水の有用性について研究過程にある病気・疾患

がん・高脂血症・アトピー性皮膚炎・ぜんそく・関節リウマチ・免疫疾患・メタボリック症候群・筋ジストロフィー・肝臓疾患、腸疾患・膵臓疾患・呼吸器疾患・歯周病・ストレス性胃潰瘍、放射能による健康被害の軽減など。
→水素水とがんの研究

活性酸素って何?

「活性酸素病」のお話をしましたが、では活性酸素とは何なのでしょうか。 私たちは日々呼吸をして酸素を体内に取り込み、身体の隅々にまで酸素を送り込んでいます。生きていくために欠かせない行動ではありますが、実はこの体内に取り込んだ酸素が、活性酸素となり様々な病気を引き起こすことが近年判明してきたのです。つまり、呼吸をしている限り、活性酸素は生まれ続けるということでもあります。
もちろん私たちの免疫システムのなかには活性酸素に対抗するための「抗酸化物」を備えているため、すぐに活性酸素に蝕まれるというわけではありません。
しかしストレス耐性が弱くなったり、年齢を重ねることで私たちの免疫システムは衰えていき、やがて身体は少しずつ活性酸素に蝕まれていくのです。しかも活性酸素が引き起こす病気は、疾病のうちの約90%。死因ベスト3でもある

  • がん
  • 心臓病
  • 脳卒中
ですが、これらは全て活性酸素が原因であると明らかになりつつあります。

抗酸化作用って何?

メディアで「抗酸化作用」という言葉をしばしば耳にすることがあります。では、抗酸化作用とは一体何なのでしょうか。
抗酸化作用とは活性酸素と闘う物質のことで、その名の通り、酸化に抗う作用を持ちます。化粧品や美容関連の雑誌にも「サビない」といったワードを良く見かけますが、まさに身体をサビさせる活性酸素に対抗する物質なのです。
「ポリフェノール」「リコピン」「コエンザイムQ10」などは話題になりましたが、これらと同様に水素水も強力な抗酸化作用を持つ物質として注目を浴びています。

酸素の酸化と水素の還元

世の中の全ての物質は「酸化」と「還元」を備えています。酸化はサビることで、例えばピカピカだった銅製品が酸素に触れることで黒ずんでくるのは、酸化が起きているからです。
そしてその反対に、水素のなかに銅製品を入れるとまたピカピカに戻ります。これが還元です。
この酸化と還元ですが、実は地球上で最も酸化が強力なのは酸素分子。そして最も還元の力が強いのは水素分子ということが分かっています。つまり、身体を最もサビさせるのは酸素で、サビを食い止めるのは水素なのです。
ちなみに分子量のみで比較すると、水素の還元力は下記のグラフのようになります。話題のコエンザイムQ10やポリフェノールとは比較にならないほどの還元力を持っていることがわかるのではないでしょうか。

<抗酸化物質の還元力の比較>

ウォーターサーバー